SSブログ
美容のあれこれ ブログトップ
前の10件 | -

実はモテる!HAPPYオーラを与える 「ぽちゃ子風メイク」 [美容のあれこれ]

柳原可奈子さんやアジアンの馬場園さんのような、
“ぽっちゃり女子”のキュートな魅力が人気を集めています!

にこにこ朗らかでHappyオーラを与えてくれるぽっちゃりさん。

今回は、彼女達から学ぶHAPPYオーラメイクをご紹介します。

【スポンサーリンク】





ポイント1★立体的なチーク

愛されHAPPYオーラ顔のポイントは、愛らしい“丸みを帯びた頬”

見ているだけで幸せ気分になれそうな淡いピンクのチークが最適◎
笑った時に頬が一番高くなる位置に、
大きめのブラシで丸く入れると
丸みのある頬が演出できますよ。



ポイント2★丸みを強調するハイライト
健康的なハリのある頬は、男女問わず周りを明るくする効果があります。

チークを塗ったらその上部分に、
半月になるようにハイライトを入れます。

ここでも丸く曲線を描くイメージで入れてください。
チークをグルっと囲むように丸く入れてしまうと、
頬の下まで丸さが強調されて、
デカ顔になってしまうので要注意。



ポイント3★透き通る白さ

ハッピーオーラが感じられる
くすみのないマシュマロのようなフワフワな肌は、
メイクの仕上げにパウダーをブラシでふんわりつければOK☆







ポイント4★口角の人形ライン

口角がきゅんと上がるお人形さんのよう唇。
この唇も、HAPPYオーラメイクの特徴です。

リップペンシルで口角を少し上げて描き、
やや丸みのある愛されリップを作るように意識してみてください。



HAPPYオーラメイクのポイントは“丸さ”です。
人間は、本能的に丸いものに可愛さを覚える生き物。

例えば、赤ちゃんや小動物を可愛いと思うのも同じですね。

丸さをうまくメイクに活用して、
笑顔を絶やさないHAPPYオーラのある女子になってみましょう!


【スポンサーリンク】



nice!(6)  コメント(55)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

いつものメイクにちょい足しするだけで小顔が手に入る裏ワザ [美容のあれこれ]

今回は、いつものメイクを
ほんのちょっと工夫するだけで、
さらに顔をキュッと小さく見せる裏ワザをご紹介していきたいと思います!

小顔に見せたい人は
ぜひ試してみてくださいね>^_^<

【スポンサーリンク】




◆ファンデーションでメリハリをつくろう

まず初めにに、Tゾーンをしっかりと整えましょう。
方法はしっかりとファンデーションを塗ること。

そして、その他のパーツは内側から外側に向かうにつれて、薄づきになるように軽く塗っていってください。
こうすると、ファンデーションだけでメリハリのある顔がつくれますよ。


◆涙袋をつくろう

流行中の涙袋メイクは、目元を引き立たせてくれるだけでなく、
目元から顔の輪郭までを短く見せるので、小顔効果が得られます。

アイボリーやベージュ系のアイシャドウを使って、
盛りすぎないナチュラルな涙袋を作るのがポイント◎


◆アイラインは少し長めに引く

アイラインは、目尻側をやや長めに書き足すのがポイント。
そして、下まぶたは目尻から3分の1程度にラインを入れましょう。
目の横幅が強調されて、小顔効果がアップしますよ!

リキッドアイライナーを使った後に、
締め色のアイシャドウを重ねることで、
ナチュラルで奥行きを感じさせる目元になれます。





◆チークの入れ方は顔型別に

小顔に見せるチークの入れ方のポイントは、
顔型別で違うので下記のポイントを参考にしてください。

・丸顔・・・頬の高いところからこめかみに向けてチークを入れる

・面長・・・頬の高いところから真横に向けてチークを入れる

・卵型・・・頬の高い所に丸くチークを入れる

・ベース型・・・頬の高い所に丸く広くチークを入れる



◆口紅の色はチークと合わせる

リップメイクで小顔に見せるためには、
口角をキュッと上げることが大切◎

口角が下がり気味な人は、
リップペンシルを使い、下唇の延長線を2mmほど書き足してみて。

チークの色と口紅の色を合わせることで、より立体感を出すことができますよ。



小顔マッサージやエクササイズの他に
メイク法もプラスすれば、自分史上最高の小顔になれますよ!(^^)!


【スポンサーリンク】



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

今風に見せる巻きヘアのやり方 [美容のあれこれ]

巻髪をしている人、これからチャレンジしたい人は、ぜひ参考にしてください★


コテで巻髪を作っていくと思いますが
そこでポイントを間違えると時代遅れのヘアスタイルになっちゃったりします。

今回は、自宅で簡単にできるイマドキヘアのコツを紹介します。


【スポンサーリンク】





■パネルに分けて巻く

今時のヘアへの分かれ道は、すでに下準備から始まっています。

髪を巻くときの基本は、髪を部分ごとの“パネル”に分けて巻くこと。
こうすることで、髪全体に均一なカールがつき、
動きのあるヘアが作りやすくなります。

≪やり方≫
①髪を上下にブロッキング
②下の段から両サイド2つ、後頭部2つの4束に分けてクリップで留める。
③同じように上の段も両サイド2つ、後頭部2つの4束に分ける。


■巻き方は“平巻き

巻き方は、断然“平巻き”◎

縦巻きでは、縦ロールになってしまい一昔前の巻き方に……。
平巻きなら今っぽさが出て、おすすめです★  

平巻きとは、コテを真横に入れて巻いていく方法。
縦巻きよりも、柔らかいふんわりとしたカールが作れちゃいます。


■均一に熱を伝える

カールの強弱にムラがないよう、髪全体に均一に熱を伝えるのがポイント。

そこでおススメなのがこのテク!

≪やり方≫
①髪の中間を巻いたら毛束を一旦外す。
②そして再び毛先を巻き込んでいく。

これだけ!

普通に巻いたら熱が伝わりにくい毛先でも、
これならキレイなカールをつけることができます◎






■仕上げの巻きで華やかさを

全体を巻き終えたら、
最後にトップの髪を薄く取り(左右で4ヶ所ほど)、
もう一度平巻きにしていきます。

浮遊感を出すことで、もう一段階ボリュームが出て、
ふわふわとした華やかさを演出できますよ。

巻きが取れやすい“猫っ毛”さんは、特におススメです★


■ドライヤーで崩す

今時ヘアを左右するポイントはこれ!

≪やり方≫
①ドライヤーを当て、根元をシャンプーする時のイメージで、クシャクシャと空気を含ませていきます。

②全体が程良く崩れたら、ワックスは付けずにそのままライトスプレーで仕上げる。

この方法をやると持ちがぐ~んと良くなります(*^_^*)



いかがでしたか?

いろんなテクニックで、今時ヘアを試してみましょう。

ぜひ試してみてくださいね。

※関連記事※
きれいにまとめられるポニーテールの作り方

靴下を使った簡単巻き髪★作り方

【スポンサーリンク】



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

【簡単チャート診断】あなたの肌に合う春ファンデーションの選び方 [美容のあれこれ]

そろそろ、ファンデーションも春仕様にシフトさせる時期ですね。

暖かくなっても、まだまだ乾燥が気になるし、
花粉症などで肌がゆらぐシーズン。

さらに紫外線の量が一気に増えるのできちんとUVカットもしたい。

新作がたくさんあって、どれを選んでいいかわからない!

などの悩みはありませんか?


今回はあなたにあった春ファンでを診断してみましょう!

【スポンサーリンク】




<ファンデーションチャート>

「ファンデーションチャート」で自分の肌タイプをチェックしてみましょう♪


【1】理想の仕上がりは

A ふんわり……質問【5】へ
B ぷるん♪……質問【2】へ

【2】肌質は

A 混合orオイリー……質問【6】へ
B 乾燥……質問【3】へ

【3】ファンデーションに大事なのはどちらかと言うと

A スキンケア効果……質問【6】へ
B カバー力……質問【7】へ

【4】1日の中でベース直しを

A 毎日必ずする……質問【8】へ
B たまにする……質問【9】へ

【5】肌質は

A 混合orオイリー……質問【4】へ
B 乾燥……質問【9】へ

【6】ファンデーションで

A あらを隠したい……質問【9】へ
B 肌色を整えたい……質問【10】へ

【7】プレゼンや外回りなどきちんとした場に出ることは

A あまりない……質問【10】へ
B 頻繁にある……質問【11】へ

【8】より気になるのは

A 毛穴・皮脂崩れ……結果【Type A】へ
B 乾燥・くすみ……結果【Type B】へ

【9】ベースはなるべく

A ていねいに作りたい……結果【Type A】へ
B 時短ですませたい……結果【Type B】へ

【10】新作を買うときは

A 新タイプ挑戦派……結果【Type C】へ
B 愛用アップデート派……結果【Type D】へ

【11】朝、ベースにかけられる時間の平均

A パパッと3分以内……結果【Type C】へ
B ゆっくり3分以上……結果【Type D】へ




それでは診断結果です★









\診断結果/


【Type A】「パウダリーファンデーション」で毛穴レスのふんわり肌がおすすめ


【Type B】「BBクリーム」で手軽&時短なナチュツヤ肌 がおすすめ


【Type C】「CCクリーム」で色ムラのないなめらか潤い肌 がおすすめ


【Type D】「リキッドファンデーション」できちんと感あるツヤ美人肌がおすすめ



いかがでしたか?


ぜひ、あなたに合った春ファンでを試してみてくださいね(*^_^*)


【スポンサーリンク】




★肌に自信のない子はチェック★
たったの60秒で美肌になれる「男塗り」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たった5分で整形級メイク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間をかけずに赤ちゃん肌が手に入る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毛穴タイプ別のお手入れ方法

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

足やせに効くハイヒールでの歩き方  [美容のあれこれ]

ファッションの1つに靴も含まれますよね?
女性ではハイヒールがついた靴を履かれる方も多いのではないでしょうか。


ハイヒールは、同じ服を着てもヒールの高さで
ずいぶんと印象も変わってきますよね。

ヒールの力って偉大ですね★

そんなハイヒールを上手に利用することで
美脚を手に入れちゃいましょう!





知っている人は知っていると思いますが、
ヒールを履いて歩くと
腹筋や背筋といった体のコアとなる部分を意識するので
スニーカーでのウォーキングよりもずっといい運動にるんです。


さてダイエットや脚痩せに効くというハイヒール。
より細い脚を目指すあなたには
どんな歩き方がより効果的なのでしょうか。


▼まず大事なのは靴選び◎
①まずは素足でつま先立ち

街にショッピングへ出かけるたり
長い時間、歩きっぱなしで足の指先がズキズキなんて経験ありませんか?


これは自分に合っていない靴を選んでしまっているから。

いくら素敵なデザインでも
外出先で靴が合わないとその痛さは一種の拷問のよう!

脚痩せしたくても、ハイヒールを履いて沢山歩けなければ意味がありません。
あなたの足に無理のない高さのヒールを選んでみてください。


・自分に合うヒールの高さとは?
部屋でつま先立ちになって歩いてみてください。
鏡の前でつま先立ちになり
しばらく部屋の中をうろうろします。

そのときにつま先がキープできる高さが
あなたの履けるヒールの高さです。


・自分に合った靴型を選ぶことも大事。

まず指先に余裕がなく、靴の上から足指の関節がぽっこり見えるサイズはNG。

つま先に体重がかかってしまい間違いなくマメができて痛い目をみます。
指が長めの人はつま先が長い作りになっているのがオススメ★


・同じ高さでもメーカーによって靴型はさまざま。

「どうせ9センチヒールなんて私には無理・・・」そうあきらめる前にいろいろな靴を試着してみてください。
もしわからないときは、自分の足の形に合う靴やメーカーを店員さんに教えてもらいましょう。






▼脚痩せ効果の高いヒールでの歩き方

自分の足に合ったヒールが見つかったら歩き方を練習してみましょう。

まずは自分の重心をギュっと引き上げて、
頭~腰は天井からまっすぐな糸で引っ張られているようなイメージで歩きます。


・脚の重心は基本的に親指の付け根。足の内側です。

前に出す足のかかとが同じ一直線上にあるよう足を内側にクロスさせながら歩みを進めます。
この時、つま先は30度ほど外側に向け、足の内くるぶしが正面から少し見えるようにしてください。

かかとを蹴り上げたら膝をすっと伸ばしつつ前に出し、つま先とかかとを同時に着地させます。
このときつま先が上に上がらないよう足の裏と地面が平衡に向かい合うよう意識します。


・体重は後ろ足に残さないで、前に出す足と一緒に移動させます。

横から見ると前足の上に上半身が乗っており、後ろ足だけが残されるような形になります。


・ポイントは体重を足の内側(親指の付け根)にかけること。

外側にかけてしまうと骨盤の歪みにつながりO脚を招いたりお尻が垂れ下がる原因になります。
体幹(お腹や背中)と足の内側を意識して歩くことで
ふくらはぎのヒラメ筋や大臀筋が鍛えられ脚痩せ効果を得られます。



▼歩いた後のケアでふくらはぎの太さも変わる!?

沢山歩いたあとパンパンに浮腫んでしまった経験はありますか?

こんな時はふくらはぎの筋肉をほぐし、リンパ液を流してあげましょう。

方法はいたって簡単です。

足の裏、ひざ裏のリンパ線、足の付け根を触るとコリコリとしたリンパ腺があります。
それを適当にぐりぐりともみほぐし、
足先から心臓へ(足首から膝、膝から足の付け根へ)と
手でさすりながらリンパ液を流していきます。

時間がない方は、お風呂に入っているときなんかにしてみてください。


理想の美脚を手に入れるために
いろいろためしてみてくださいね★

※ダイエット記事※
脚を組むことで美脚が作れる

ズボラ女子でも簡単に美脚になれる方法

骨盤のゆがみを治す方法


【スポンサーリンク】


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

ボディクリームの選び方と上手に塗るコツ [美容のあれこれ]

寒い時期になると、空気の乾きや暖房などで肌はかなり乾燥しやすくなりますよね。

特に乾燥肌の人は、寒い時期のスキンケアがかなり大切になってきます。
今回はボディクリームの選び方と効果的な塗り方をご紹介します。

【スポンサーリンク】




▼ボディクリームの選び方

ボディクリームは、尿素が配合されたものがオススメ。
尿素には水分をつかまえる働きがあるので保湿効果が絶大です。

ただし、尿素配合のボディクリームは
敏感肌の人に合わないこともあるので注意が必要(>_<)

中には赤ちゃん用のものを使えば安心という人もいますが、
赤ちゃん用のものは殺菌成分が多く含まれていて
肌に合わないという人も◎

敏感肌で何を選んだら良いかわからない時はテスターで試すようにしてね。

あるいはアトピー用のボディクリームなどを使用してみるのもオススメです。


▼部位によってはボディローションを

体は皮一枚で繋がっていますが、部位によって皮脂の分泌量が違います。

なので1つのボディクリームで保湿するよりも、
部位によって保湿する方法を変えてみることも◎

体の中で最も皮脂の分泌量が多いのは胸と背中。
この2つの部位は比較的ニキビができやすく、
一番乾燥しづらい場所のため保湿をする必要はありません。

ただ乾燥が気になるのであればボディクリームではなくボディローションを使ってみてね。

逆に手足には油分が必要なので、
ボディクリームを塗ってしっかり保湿することが大切!





▼かかとのケア方法

冬は特にかかとが乾燥しやすく、
ヒビ割れしてしまう人もいるので普段のケアが大切です。

クリームを塗る前にまずは入浴をしてかかとの角質を柔らかくしてからがポイント◎

その後、スクラブが入ったクリームやジェルで角質を落として、
洗い終わった後はボディクリームで保湿してね。

なお、角質を取るために入浴した後かかと用のやすりを使って角質をとる人もいます。
しかし、やすりを使いすぎてかかとを傷めないように注意してくださいね。



▼まずはしっかり体を洗ってから

ボディクリームを塗る前の入浴ではしっかり体を洗ってくださいね!

最近は潤い成分を配合したボディソープが多く出ていますが、
大切なのは潤い成分を含んでいることよりもしっかり皮脂が落とせるものを使うこと◎

さらにボディソープには界面活性剤が多く含まれているものもあり、肌を刺激することも。

体を洗う時はシンプルな固形石鹸で体を洗い、
その後ボディクリームやローションでしっかり保湿してみてくださいね。


いかがでしたか?

自分の肌に合ったボディクリームを選んで
すべすべお肌を手に入れちゃいましょう★

★女子力UPにオススメ記事★
脱わき腹!! ●●しながら、くびれができちゃう!
_____________
簡単! 鼻を高くする魔法の方法まとめ
_____________
クレンジングは1分で決まる!
_____________
激ヤバ!! 毛穴の汚れがゴッソリ取れる方法
_____________
2日で小顔作り☆
_____________
骨盤の歪みを治す方法
_____________
ローラ顔の作り方★
_____________
恋愛運がアップするネイル特集
_____________
毛穴タイプ別のお手入れ方法
_____________
自分に合った眉毛の形の見つけ方
_____________
自力で二重になれる方法

【スポンサーリンク】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

自宅で小顔マッサージすると損する人の特徴 [美容のあれこれ]

小顔になるために必須といっていいものとして
小顔マッサージがありますよね?

でも、この小顔マッサージ、
“朝”に行うとある問題があるんです!

寝起き「むくんでしまった顔をなんとかしたい」と朝にマッサージする行為は、実はとっても損なんです!

マッサージしてもあまり効果を得られなかった人は、
実は基本的なことを知らないのかもしれません。

そこで今回は、小顔マッサージのコツをお伝えしたいと思います。

【スポンサーリンク】





▼寝起きすぐにやっている人

朝はホルモンの関係で、体温が急激に下がっている時間帯なので、血行も良くありません。
マッサージ後は水分や老廃物が流れますが、
血行が良い時のほうがよりスムーズに流れます。

逆に血行が悪いときのマッサージは効果がかなり落ちます。

そんな時は、ホットタオルや洗面器でスチームサウナなどを使い、
首・顔をしっかり温めてからマッサージするようにしてください。

また、手浴もオススメですよ★




▼適当な方向でやっている人

顔の筋肉の走行は実は複雑。
たるみを上へと引っ張っても意味がないことも。

そこで間違えやすい箇所を3つ挙げたいと思います。

筋肉の繊維に対して“直角”に動かすことで、
より筋肉のコリがほぐれて小顔効果も現れやすくなります。

(1)フェイスライン
あご先~耳に向かって上方向に

(2)頬
耳たぶ~小鼻に向かって、ジグザグを描くように

(3)おでこ
意外と“横”方向がオススメ(こめかみも横方向がオススメです)





▼化粧水のあとにやっている人

小顔マッサージは、“筋肉までほぐすよう”にマッサージするのがオススメです。
しかし、そのとき表面の肌も動きます。

乾燥したままだとシワになりますが、かといって化粧水のみでも危険です。

一番オススメはオイル。
しかし扱いづらいときはクリームなど、“油分を含む”アイテムを使用しながらおこないましょう。



▼首の流しが甘い人

顔の余分な水分や老廃物を流してくれるリンパ管や静脈は、首に集結しています。

顔を小さくしたい時こそ、首や鎖骨を入念に流しましょう。
とくに“左の鎖骨”が埋まっている人は、流れがそこで滞っている可能性が!

鎖骨に向かって下ろすように流し、
鎖骨は中指もしくは薬指でポンポンと押してみてください。

3秒押して、パっと手を離す動作で鎖骨を刺激することで一気に老廃物や水分が流れます。
そのあとも白湯を飲んだり体を冷やさないようにして、余分な物をすべて体の外へ出してしまいましょう。



いかがでしたでしょうか?

今までなんとなく適当にマッサージしていた方は、
せっかくの努力がムダにならないように、
今回の記事を参考に実践してみてくださいね(*^_^*)


★関連記事★
2日で小顔作り☆


【スポンサーリンク】



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

基本から学ぼう!正しいアイシャドウの塗り方 [美容のあれこれ]

アイシャドウはアイメイクに必要な1つといえますよね?
魅力的な目元を作り出すのにかかせないアイテムです。

でも、ただ色をおけばいいというものではないんですよね。
人それぞれ目の形は違いますし、
その人に合った配色も大事になります。

【スポンサーリンク】




アイシャドウをつけたら目がはれぼったく見えてしまったり、
簡単に色が落ちてしまったりなんて経験お持ちではありませんか?


まずは基本からアイシャドウの塗り方とコツを学んでみましょう!



1. アイシャドウパレットを買う

アイシャドウは単色のものから多色なものまでさまざま。

好きな色があると、それを単色で買ってそろえていくという方もいますが、
単色で何色かそろえると、なかなか他の色との組み合わせが難しいというケースが多くなります。

そこで、単色のものではなく、
何色かで組み合わさっているものを買ってみてください。

色を合わせやすいのでお勧めです。

6色以上のパレットがあると、
色々なアレンジがきくので、ファッションやTPOにあわせたメイクが楽しめますよ。


2. アイシャドウを組み合わせる

アイシャドウを1色だけでそのまままぶたに乗せていませんか?

それだとのっぺりした印象になってしまいます。
立体感を出すためにも、2-3色ほどの色を合わせるのがポイント!

まず、アイラインに一番暗い色、
そして二重の幅にアイラインよりも若干明るめの色、
最後にアイホールに淡い色を乗せるのが基本です。

あまりにその3色の色が違いすぎると
ちぐはぐな感じになってしまうので、気をつけましょう。


3. 備え付けのチップだけで満足しない

アイシャドウには備え付けでチップがついているものがありますが、それを使うのはあまりお勧めしません。

チップだと色がたくさん取れすぎてしまって、
グラデーションを作るときに不自然な混ざり具合になってしまうからです。

なので自然に仕上がるようにブラシを使いましょう。





4. 下まぶたにつけすぎない

アイシャドウを下まぶたに塗ると大きな目に見せる効果が期待できます。
でも、それをつけすぎると、目のくまのような感じになって疲れた印象を与えてしまうことも。

下まぶたのメイクは肌色に近いナチュラルな色を軽く塗る程度からはじめるてみてください。


5. しわが多い目元にはラメ系アイシャドウはNG

ラメ系やパール系のアイシャドウはキラキラしていて魅力的ですよね。
ですが、年齢で目のしわが目立ってきている方は避けたほうがいいです。

というのも、反射の関係でしわを際立たせてしまったり、
乾いた感じになってしわを目立たせてしまったりするから。

目元が気になる方はマット系のアイシャドウでシックに決めてみてください。


6. アイメイクベースを取り入れる

アイシャドウの持ちが悪いという方は、
アイメイク用のベースを取り入れましょう。

アイメイクベースを使うことで、
アイシャドウがまぶたにしっかりと密着してくれ、長持ちします◎


7. アイライナーとマスカラも忘れずに

アイラインに濃い目のアイシャドウを塗ったからといって、
アイライナーを塗らないなんて方もいらっしゃいますが、それはお勧めできません。

アイラインのところの色を省いて3色ではなくて2色で仕上げるのは自然っぽく見えてOKですが、アイラインは必ず引くようにしましょう。

マスカラも同様。
しっかりとまつげを上げて、
透明のマスカラでよしとしてしまうのではなく、
しっかりと色つきのものを使って、コントラストを大切にするようにしてくださいね★


※関連記事※
簡単!アイテープでつくる涙袋

たった5分で整形級メイク

恋愛運・結婚運がアップするリップメイク

毛穴タイプ別のお手入れ方法

【スポンサーリンク】



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

ブスの25か条」と「美人の条件」自分を綺麗にする方法 [美容のあれこれ]

誰にでも好かれて、自分を綺麗にする方法を紹介します◎

ツイッタ―なんかでも、有名な宝塚のブスの25カ条なんかも交えながら紹介していきます(*^_^*)

【スポンサーリンク】




▼男女ともに納得の「ブスの25か条」


宝塚歌劇団には「ブスの25か条」なる教訓があるといいます。
これをみると、納得する内容に驚きます!


1.笑顔がない
2.お礼を言わない
3.美味しいと言わない
4.精気がない
5.自信がない
6.愚痴をこぼす
7.希望や信念がない
8.いつも周囲が悪いと思っている
9.自分がブスであることを知らない
10.声が小さくイジケている
11.なんでもないことに傷つく
12.他人に嫉妬する
13.目が輝いていない
14.いつも口がへの字の形をしている
15.責任転嫁がうまい
16.他人をうらやむ
17.悲観的に物事を考える
18.問題意識を持っていない
19.他人に尽くさない
20.他人を信じない
21.人生においても仕事においても意欲がない
22.謙虚さがなく傲慢である
23.他人のアドバイスや忠告を受け入れない
24.自分が最も正しいと信じ込んでいる
25.存在自体が周囲を暗くする


いかがでしょう?
ブスは持って生まれた顔の造形が問題ではないということが納得できますよね。


意識や精神というのは不思議なもの。

「気持ちがブスを作り出す」

逆に言えば、気持ち次第・考え方次第ということでもあります。

顔や容姿はいくら誤魔化せても、
性格や物事の考え方、そういったものは矯正するのは本当に難しいですよね。


では逆に「美人の条件」ってなんでしょうか?





▼「美人の条件」本当の美しさ


雑誌ananで紹介された男性の思う「美人」とは、どんな女性のことなのでしょうか?

1.肌がきれい
2.いつも笑顔
3.オシャレ
4.ナチュラルメイク
5.髪がツヤツヤ


これを見る限り、すべて見た目の条件ではありますよね。

でも、ちょっと意外な点もあると思いませんか?

目が大きいとか、鼻が高いとか、顔が整っているとか、これまた顔の造形の問題ではないんですよね。

要は、自分に気を遣えているか否か、
努力しているかしていないか、
「美人」とはここの差でしかないのです!

確かに、女性の思う「美人」って、
やっぱりそれなりの努力や気遣いをしている女性だったりしませんか?

そういう女性は、男性の観点からも上記の条件を満たしていることが多いです◎
女性から見ても尊敬できる本当の美人なんですね。


▼美人への近道

結論からいうと、自分への「意識」がポイント★

顔の造形が、ブスや美人を作るのではないということ。
顔のパーツで本当に悩んでいて、
整形をしたいのであれば、それはそれで筆者は良いと思います。
それで気持ちが美人になれば、結果、やっぱり美人になるのですから。

人間ですから、25か条に全く当てはまらない人なんていないと思います。
誰でもブスの自分を持っているのです。
本当に内面も外見も美しい女性とは、
自分をよく理解し、努力や気遣いを怠らない、
何においても「意識」を持った人だと思います。


【スポンサーリンク】




★女子力を上げたい子はチェック★
たったの60秒で美肌になれる「男塗り」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たった5分で整形級メイク
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間をかけずに赤ちゃん肌が手に入る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毛穴タイプ別のお手入れ方法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダイエットを成功させる方法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絶対にリバウンドしない10日間集中ダイエット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1日たったの15分 ズボラなのに効果大! 髪しばりダイエット
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダイエットの効果を上げるには睡眠が大切

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

不器用でも安心! 100均アイテムで巻髪をつくる技 [美容のあれこれ]

巻き髪に挑戦したいけど
ヘアアイロンが上手く使いこなせない…
髪にダメージがかかってしまう…

など思ったことはないですか?

でも、たまには巻き髪にしたいと思うこともありますよね。

私も、いざという時
巻き髪に挑戦するのですが、
髪の量も多く、巻き方次第で
おばさんみたいになっちゃいます(´・_・`)

でも、ゆるふわ~な巻き髪に憧れちゃうんですよね。

こんな私でもあるものを使って簡単に巻き髪を作る事ができるんです!

ヘアアイロンやホットカーラーがなくても大丈夫。

そのアイテムはというと
100均で手に入るカーラーと家にあるドライヤーで巻き髪ができてしまいます!

【スポンサーリンク】



今回は、2つのカーラーでの巻き髪方法を紹介します★

まずはこのアイテム!


▼マジックカーラー

images.jpg

マジックカーラーは
表面がマジックテープなので
少量の髪でもピンなしで留めることができます。

前髪をふわっとさせたり、トップにボリュームを出すのにも便利です。


基本的なやり方として、
髪に巻きつけ、ドライヤーで熱をあたえて、しばらくして取り外せば完成。

マジックカーラーでは
コテよりも自然な感じに仕上がるので
ふわっとしたヘアスタイルを演出したい人はこの方法を試してみてくださいね★


また、ドライヤーだけでは
長時間動きをキープする事は難しいので
巻く前にキープ剤を付けたり、
少しだけ濡らしてから巻くとしっかりカールがつきますよ(^O^)

より強い癖を付けるにはドライヤーでしっかりと熱を当ててくださいね!

そのあと、冷風をしっかりあてるとより巻きがつきやすくなります★


巻き方のポイントとして
一度根元から毛先まで髪の毛をカーラーで
スライドさせて毛並みを揃えるのがポイント。
そのほうが、綺麗にカールできます!

もし毛先がほつれる場合は
ピンなどで固定してくださいね。


マジックカーラーは細いほど巻きが強くなり
巻きつける髪が少ないほどボリュームがでます。






続いてのアイテムはコレ!

▼スポンジカーラー

o0480064011471479977.jpg


口コミで評判、ダイソーのかんざし型のスポンジカーラーです。

巻き方はとても簡単で
くるくると巻いて、かんざしの輪の部分に反対側の先端を差し込むだけ。

スポンジなので、そのまま寝て、
朝には巻き髪のできあがっています。

スポンジカーラー使うときのコツはただ1つ◎

「髪を完全に乾かしてから巻く」
たったこれだけです!

このスポンジカーラーは癖がつきやすいので
きちんと乾かしていても、けっこうクリンクリンになることも。
カールの強さは、かんざしの輪に反対側の先端を差込んで引っ張るときの力加減で調整できますよ。

06.jpg


このカーラーは、ある程度の
髪の毛の長さのある人の方が簡単にできるかもしれません。

一時間ほど巻くだけでも、夕方までカールがもちますよ。

カーラーへ髪を巻きつける量や、
巻きつける力加減巻き髪用スタイリング剤の有無、
最後かんざしを穴に通す時の力加減など、
自分の好みを探してみてくださいね(。・ ω<)ゞ


★関連記事★

「耳かけボブ」が熱い!

セルフカラーのキレイな染め方

ヘアカラーリングの退職を防ぐ方法!

1分でできる猫耳ヘアの作り方

短め前髪が簡単に長め前髪になっちゃう方法

【スポンサーリンク】





nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容
前の10件 | - 美容のあれこれ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。